多くの方から「薬の常用を減らしたい・やめたい」「生理痛・頭痛など緩和したい」という声を聴きます。毎回その日の体調を診ながら、ベストな治療を行うことで来院された9割の方が改善に向かいます。また婦人科疾患だけでなく、身体のあらゆる不調が解消し気持ちも明るくなります。

早く治したい逆子にはお灸で 文献より
お灸で逆子が治る
鍼灸師または産科医師でしたら「お灸で逆子が治る」ことは一般的に認知されています。
しかし、鍼灸院だからと言って逆子治療が出来るとは限りません。
予約時にはしっかりと逆子治療が出来るか?実績があるか聞いて...

お灸で出生前後の母体・赤ちゃんのトラブル解消
産声を上げた時から
コアラの赤ちゃんは生後6か月になると、母親の袋から顔を出します。
自分でユーカリを食べるまでは、母親からエネルギーをもらいます。
そのエネルギーの内容物は、ユーカリと腸内細菌の混合物です。
腸内...

オンラインで逆子治療始めます
逆子は治るのか?
もうすぐ出産。
しかし、逆子が判明し悩んでいませんか?
逆子は、わかってからすぐ対処すれば治りやすいです。
反対に、そのまま放置すると改善しにくいと言うデータがあります。
*妊娠周期によって...

安産灸 26週から出産へ 結果は?
以前に26週から安産(出産まで短時間・母子ともトラブルなし・運動神経・音感も良くなる)の為に、お灸を続けて頂いた結果発表です。
前回の記事はこちら結果は・・・・
妊娠40週の予定日に陣痛。
病院の陣痛室で間隔が短くなるのを待ちます。
10...

安産灸 26週から開始
お灸で安産治療が出来ることは知っていますか?今回、26週から安産に向けてお灸を毎日行っています。
お灸の場所は、三陰交。
婦人科疾患全般に効くツボです。
この三陰交に毎日お灸をすると、「運動神経」・「音感」が良い子になるとも言...

月経障害の効果
月経に関する悩みはヒトそれぞれ。
月経不順、ココロの乱れ、生理痛、筋腫、内膜症などなど。
対処として、薬を服用。
酷い筋腫ですと、手術での対処も。
鍼灸では、月経障害に対して高い効果が認められます。
下図は当院のデータです。
-...

出生体重により生活習慣病のリスクが高くなる
自分の出生体重はご存知ですか?
出生体重により病気のリスクが高くなります。
昔は「小さく産んで大きく育てる」と言われていました。
今でも一般的に言われていると思います。
しかし、追跡調査の結果から「小さく産んで大きく育てる」...

45歳で『癌』と『妊娠』発覚 その後は・・・
45歳女性。
一昨年、不正出血があり病院へ。
検査結果は『癌』
そして同時に分かったことが『妊娠』
夫婦二人の苦難が始まりました。
そのエピソードが本に。
昨年は、Yahoo!newsに...

婦人科疾患に三陰交
三陰交に陶器灸を行っている様子です。
温かく気持ちいいお灸です。
三陰交は婦人科疾患に効く代表的なツボ。
適応症は、不妊症・生理痛・更年期症状・冷えなど婦人科系全般に効きます。
婦人科のお悩みの方は、...

32週の逆子治療
みなさんお灸で逆子が治る事はご存知でしょうか?
一昔前は、逆子体操や外回転術がありました(今でもやっているところもあります)
しかし、逆子体操にはエビデンス(医学的根拠)がありません。
外回転術は、お腹の外から先生が手技に...