ブログ
-
片頭痛に対する鍼灸治療の実際と作用機序
片頭痛の原因は多くの説が考えられています。 例えば、 ・血管説 ・神経説 ・三叉神経説 など。 どれも説であり、不明な点が多く解明されていません。 皆さんが良く見るのは、三叉神経説です。 これは、製薬会社が商品を売りたいために、都合良く解釈され... -
水素の治療効果
数年前に水素水が流行りましたよね。 当時は一気に人気が高まりましたが、今ではブームが過ぎ去ったような。 しかも、消費者庁から注意喚起まで出ました。 悪徳業者が便乗したのでしょうね。 今、水素水(水素ガス吸入)は大学病院で治療に応用されています... -
不妊症にサンビーマー
サン・ビーマー(遠赤外線療法) サンビーマーは、不妊治療や月経障害・冷え性・便秘・下痢・不眠症等を更に改善させます。 特に、体外受精を受けた方で下記の問題改善にお試し下さい。 ・卵の質が悪い ・不良卵が多い ・受精卵の質が悪い ・受精率... -
背中のブツブツ 気になりませんか?
背中にブツブツで悩んでいる方は多いです。 皮膚でブツブツができる部位には、顔、胸元、手足など全身にできます。 そのなかでも、気付かなく、ケアをしている事がない背中ニキビ。 いったいどのような原因でできるのか? 背中には顔と同じ皮脂を出す汗腺... -
不妊治療:各国の体外受精による出産率
日本の不妊治療(体外受精)の現状 日本の医療は世界で最高水準!! そう思う人は多いと思います。 私もそう思います。 実はそうでない事も。 世界各国のART(生殖補助医療)の実施状況をモニタリングしている組織「国際生殖補助医療監視委員会:ICMART」の... -
サンビーマーによる抹消血液循環改善(体温上昇)
サンビーマー2台保有 当院は婦人科疾患、または子宝治療(不妊治療)に積極的にサンビーマーを取り入れています。 サンビーマーを保有している施設は、主に不妊治療クリニック。 当院も不妊治療を行っているので設置しています。 サンビーマーは多くの論... -
不妊症:男性パートナー原因の不育症
不育症のリスク因子 不育症は女性因子が原因と思っていませんか? 下図は従来の不育症のリスク因子割合です。 妊娠はするが、流産・死産を一般的に2回以上繰り返すと不育症と考えます。 あまり知られていないリスクファクター 男性不妊 従来、不育症は女... -
院内も春らしく
桜も開花して、やっと春らしくなってきましたね・・・ そこで、院内も少しでも春らしく♪ 院内でも桜を楽しもうと、【一歳桜】の旭山という八重桜! 購入当初は、咲くのか心配になるくらいでしたが、 もうそろそろ開花しそうです♪ 患者さんも楽しみ... -
出生体重により生活習慣病のリスクが高くなる
自分の出生体重はご存知ですか? 出生体重により病気のリスクが高くなります。 昔は「小さく産んで大きく育てる」と言われていました。 今でも一般的に言われていると思います。 しかし、追跡調査の結果から「小さく産んで大きく育てる」は間違った認識に... -
痩せと不妊症の関係
日本人の体形 日本の女性は、先進工業国の中でやせ傾向が非常に高いです。 妊娠する可能性が高い年齢の女性4~5人に1人が、やせているという状況です。 やせている状況で妊娠すると、次世代(出生児)の健康への影響もあります。 どのような影響と言います...