ブログ
-
YNSAでパーキンソン病の首下がり改善例 治療前後の様子
【同様の首下がり症状のブログを見て来院】 同様の症状を当院のブログをみて来院されました。 パーキンソン病で首下がりで困っている方は多いです。 しかも、その改善方法が病院ではありません。 一度首が下がると改善が出来なく、上を見上げることが出来... -
パーキンソン病 首下がりに対してのYNSAの効果
【YNSAを求めて遠方からも】 パーキンソン病の方で、投薬だけでなく鍼灸治療を受けている方は多いと思います。 当院では、パーキンソン病に対してはYNSAを施術します。 YNSAについてはこちら 創設者の山元先生の病院には国内外からも多くの患者さん、また... -
子宮内膜が厚くならない方へ 当院での子宮内膜を厚くする&妊娠率を上げる方法
【今までで一番子宮内膜が厚くなった方】 移植周期によって治療法を変えています。 移植直前または採卵がすでに済んでいる方は、子宮内膜を厚くする施術をします。 ご存じのように子宮内膜が薄いと移植できません。 最低でも8㎜は必要になってきます。 子... -
不妊症必見 男性不妊症は生活習慣の見直しだけでも改善しやすい 即実践へ
【男性不妊症は意外と多い】 ここ最近、男性不妊症が多いことが各情報でもやっと出てきました。 男性不妊症に対しては、専門医が少ないため詳しいことが分からなかったのです。 女性不妊症の専門医でさえも。 鍼灸治療で多くの女性を診させて頂くと、「こ... -
ART成績が大幅に改善 精子の運動率10%UP、前進運動率8%UPできる方法
【採精の工夫によってART治療改善の可能性】 不妊治療をしてる方でも間違った知識を有しているのを多く見受けられます。 「精子は溜めた方がいい」と。 何年前の情報なのでしょうか。 残念なことに不妊治療をしている先生方も同様の事を患者さんに伝えてい... -
不妊治療:1日に2件の嬉しい妊娠検査陽性報告 そしてこれからの治療方針
【2件の嬉しい妊娠陽性報告】 多くの症状を治療していますが、一番うれしい報告が妊娠(出産)報告です。 多くの方が治療中に悩み、不安などを抱え、時には泣きながら治療をする場合があります。 治療している側とすれば一日でも早く結果を出したい想いで治... -
妊娠前の身体の状態が将来子供の健康状態に影響を与える 妊娠前からのカラダづくりの重要性
【DoHaDの学説より 妊娠前の健康状態を考える】 DoHaD=『胎児期の子宮内栄養状態が将来子供の健康状態を左右する』 妊娠してからの栄養状態を考えるのは当たり前。 妊娠前からの栄養状態を気にしている方はどのくらいいるでしょうか? 今回の学説は、妊... -
初めての採卵が45個採れ、そのうち胚盤胞凍結24個 そして一回目の体外受精へ
【一般治療から不妊治療へ転換】 結婚して半年後に不妊治療が当院としてスタート。 それまでは肩こりの治療で定期的(6年間)に通院。 結婚しタイミングで結果が出ず結婚後の移住地(東京)から週一回の治療に。 【一般治療していた時期の症状】 初診の主訴は... -
41歳 IVF2回とも着床するが継続できず
【初見情報】 Sクリニックで体外受精2回するも結果がです。 採卵は3つ採れ、2つ受精凍結へ。 ただし、卵子の発育が悪いと指摘される。 結果が出ず、一年後に当院来院。 【身体情報】 35歳から生理不順あり。 経血の状態は、初日に痛み止めを服用。 経血の... -
男性不妊症必見 これを摂取すると抗酸化作用で精子DNA損傷率改善
【不妊症の原因は女性だけではない 男性不妊由来が半数】 まだ十分に知られていない男性由来不妊症。 子供ができない理由は、女性側だけにあると思っている方が多いです。 女性専門のクリニックでさえ男性由来の不妊症の事は詳しく分かっていません。 不...